4K30pとフルHD60pを比較してみた(後編:同時撮影比較)
前回の記事で、4K30pとFHD60pの比較について書いていますが、
早速、比較画像・動画に行きましょう(笑)
比較の方法としては、同じ2台のカメラをそれぞれ画質設定を変えて同時撮影したものとなります。
撮影環境は、普通にGcolleなどで扱っているようなシチュエーションにしたかったので、とあるお店のレジ待ちのシーンです。
それがこちら。

・・・なんだ私服娘か。と思われたお方、申し訳ありません。
私もできれば制服が良かったのですが・・・1時間の間に生P娘に出会えなかったとかそういう理由だったり。
まぁ今回は純粋な比較ですので、モデルについてはご了承ください(笑)
さて、まず画質の違いについてみていきたいと思います。
上の画像をクリックすると、実サイズの4K画像が表示されますが(FHDにとっては拡大された状態)、
もっとわかりやすい比較として、P部分を拡大した画像がこちら。

(クリックして拡大させてご覧ください。)
比べると、4Kの方が明らかに細部まで描かれている事がわかると思います。
Pのデザイン等もハッキリ違いが判ります。
では次に滑らかさを比較してみます。
リクエストもありましたので、比較用動画をGc〇lleにアップしてみました(笑)
以下のファイルをダウンロードして見てみてください。
※安心してください、無料ですから。(笑)

4K30pとFHD60pの比較
これを見ていただくと、途中までの動きの少ないシーンでは30pでも60pでも大差ないように感じるかもしれませんが、
終盤の女の子が動くシーンでは、FHD60pの方が滑らかで自然だ感じるのではないでしょうか。
よって、比較検証をするまでもなくわかりきっていた、
解像感:4K>FHD
滑らかさ:FHD>4K
これを感じていただけたのではないかと思います。
問題は、どの程度その差を感じるか。
ここに個人差があって、好みがわかれるところなのですよね(笑)
じっくり撮るシチュエーションが好きな方は4K30p派になりそうですし、
歩きながら撮るようなシチュエーションが好きな方はFHD60p派・・・想像通りの結果です。
ここまで検証した今回のお話も、将来4K60pなどの上位フォーマットが普及すれば、
完全に過去の話となるのですが、そんな日はしばらく来ないと思っています。
ただ、ここから言えることは、Gcolleに出品される際に画質を落とさずに、
・4K30p撮影なら4K解像度のまま
・60p撮影なら60fpsのまま
発売してほしい、という事につながります。
せっかく高画質で撮ったのに、販売時にフォーマットを落として(HD30pなどにする)のはもったいない。
私はそう考えています。
撮り氏の皆様におかれましては、高画質なままアップしていただけますよう、どうかお願い致します(笑)
スポンサーサイト

早速、比較画像・動画に行きましょう(笑)
比較の方法としては、同じ2台のカメラをそれぞれ画質設定を変えて同時撮影したものとなります。
撮影環境は、普通にGcolleなどで扱っているようなシチュエーションにしたかったので、とあるお店のレジ待ちのシーンです。
それがこちら。

・・・なんだ私服娘か。と思われたお方、申し訳ありません。
私もできれば制服が良かったのですが・・・1時間の間に生P娘に出会えなかったとかそういう理由だったり。
まぁ今回は純粋な比較ですので、モデルについてはご了承ください(笑)
さて、まず画質の違いについてみていきたいと思います。
上の画像をクリックすると、実サイズの4K画像が表示されますが(FHDにとっては拡大された状態)、
もっとわかりやすい比較として、P部分を拡大した画像がこちら。

(クリックして拡大させてご覧ください。)
比べると、4Kの方が明らかに細部まで描かれている事がわかると思います。
Pのデザイン等もハッキリ違いが判ります。
では次に滑らかさを比較してみます。
リクエストもありましたので、比較用動画をGc〇lleにアップしてみました(笑)
以下のファイルをダウンロードして見てみてください。
※安心してください、無料ですから。(笑)

4K30pとFHD60pの比較
これを見ていただくと、途中までの動きの少ないシーンでは30pでも60pでも大差ないように感じるかもしれませんが、
終盤の女の子が動くシーンでは、FHD60pの方が滑らかで自然だ感じるのではないでしょうか。
よって、比較検証をするまでもなくわかりきっていた、
解像感:4K>FHD
滑らかさ:FHD>4K
これを感じていただけたのではないかと思います。
問題は、どの程度その差を感じるか。
ここに個人差があって、好みがわかれるところなのですよね(笑)
じっくり撮るシチュエーションが好きな方は4K30p派になりそうですし、
歩きながら撮るようなシチュエーションが好きな方はFHD60p派・・・想像通りの結果です。
ここまで検証した今回のお話も、将来4K60pなどの上位フォーマットが普及すれば、
完全に過去の話となるのですが、そんな日はしばらく来ないと思っています。
ただ、ここから言えることは、Gcolleに出品される際に画質を落とさずに、
・4K30p撮影なら4K解像度のまま
・60p撮影なら60fpsのまま
発売してほしい、という事につながります。
せっかく高画質で撮ったのに、販売時にフォーマットを落として(HD30pなどにする)のはもったいない。
私はそう考えています。
撮り氏の皆様におかれましては、高画質なままアップしていただけますよう、どうかお願い致します(笑)

[PR]

コメントの投稿
承認待ちコメント
このコメントは管理者の承認待ちです
更新ご苦労様です。
このマニアックな研究はほんとマネ出来ませんってw
ところでGに新しい文化祭物が出てるんですけどもう見ましたか?
また単に歩いてるだけのつまんないものだったんですけど、相変わらずこんなんばっか
すねGには。
このマニアックな研究はほんとマネ出来ませんってw
ところでGに新しい文化祭物が出てるんですけどもう見ましたか?
また単に歩いてるだけのつまんないものだったんですけど、相変わらずこんなんばっか
すねGには。
No title
4kだとやはり綺麗。
60Pは動きがあると、滑らかいいですね
個人的には、4Kですね
4Kの小型カメラが待ち遠しいですw
60Pは動きがあると、滑らかいいですね
個人的には、4Kですね
4Kの小型カメラが待ち遠しいですw
No title
この結果を楽しみにしていましたよ!!!笑
意外とあっさりした内容でしたけど楽しませてもらいました
自分的にはフレーム補間で問題なく楽しめてるんで4Kの方が新しいフォーマットだし期待ですかね
次の調査も楽しみにしてますね
意外とあっさりした内容でしたけど楽しませてもらいました
自分的にはフレーム補間で問題なく楽しめてるんで4Kの方が新しいフォーマットだし期待ですかね
次の調査も楽しみにしてますね
動画もう消したんですか?
残念
残念
Re: タイトルなし
西村様
いつもありがとうございます。
いえいえ、決して誰かに真似をしてほしいなどとは考えておりません(笑)
後半の文化祭物、たぶんこれだろうと思うものは見つけました。
なるほど・・・後で確認してみます!
いつもありがとうございます。
いえいえ、決して誰かに真似をしてほしいなどとは考えておりません(笑)
後半の文化祭物、たぶんこれだろうと思うものは見つけました。
なるほど・・・後で確認してみます!
Re: No title
昔の人様
コメントありがとうございます。
4Kが撮れる小型カメラ・・・往年のPCシリーズくらいのボディとレンズで
これくらいの映像が撮れたら・・・いえなんでもありません(笑)
コメントありがとうございます。
4Kが撮れる小型カメラ・・・往年のPCシリーズくらいのボディとレンズで
これくらいの映像が撮れたら・・・いえなんでもありません(笑)
Re: No title
SPSS様
コメントありがとうございます。
フレーム補間とは、さすがSPSS様らしいご発想です。
確かに超解像よりはフレーム補間の方が現時点で性能に満足できる気がいたします。
コメントありがとうございます。
フレーム補間とは、さすがSPSS様らしいご発想です。
確かに超解像よりはフレーム補間の方が現時点で性能に満足できる気がいたします。
Re: タイトルなし
茄子様
申し訳ありません、今確認したらGcolleから無料とはいえ説明不足との理由で削除されていました(笑)
あとで修正して復活させておきたいと思います。
申し訳ありません、今確認したらGcolleから無料とはいえ説明不足との理由で削除されていました(笑)
あとで修正して復活させておきたいと思います。
No title
ご苦労様です。
作者の皆様におんぶしてる毎日ですが、私もカメラは少々扱っておりまして、
ケラレは自分で対処できると思うんですが、映像ノイズってどうすれば見えにくくできるんですかね?
スカートの中身っていわゆる暗所です。そこに焦点を当てればノイズがあり、場所によっては蛍光灯とかで逆光になって、撮影条件としては非常にわるいかと思います。ライトで照らせないですもんねw
作者の皆様はノイズとか逆光ってどう対処されてるのか気になりました。
暗い場所ならISO感度を上げるしかないですが、ノイズが。。
かといって露出をむやみにあげても。。。
作者さんたちはきっと苦労されてるんですね。。
作者の皆様におんぶしてる毎日ですが、私もカメラは少々扱っておりまして、
ケラレは自分で対処できると思うんですが、映像ノイズってどうすれば見えにくくできるんですかね?
スカートの中身っていわゆる暗所です。そこに焦点を当てればノイズがあり、場所によっては蛍光灯とかで逆光になって、撮影条件としては非常にわるいかと思います。ライトで照らせないですもんねw
作者の皆様はノイズとか逆光ってどう対処されてるのか気になりました。
暗い場所ならISO感度を上げるしかないですが、ノイズが。。
かといって露出をむやみにあげても。。。
作者さんたちはきっと苦労されてるんですね。。
Re: No title
たふねす様
コメントありがとうございます。
カメラにお詳しい方にコメントをさせていただくのも恐縮の限りですが、、映像ノイズについて自分なりの見解としては、高解像度のフォーマットで撮影することである程度カバーできると考えています。
解像度が高い分記録されるノイズも微細化し、かつダウンコンバートする際も元解像度が高いので仮にNR処理をかけてもぼやけ具合が軽減されるという理由です。
最近主流になりつつあるアクションカムは画角が広いため、中心を狙っても意図せず逆光になるケースが気になりますが、
もしそういう類ではなくDSLRのような機材をご利用であれば、マニュアル設定も豊富ですしいじり甲斐がありますよね。
くだらない思い出話ですが、昔とあるビデオカメラでオートスローシャッターが働いて1/30になったときは、もう動きが少ないシチュエーションのはずがボケボケで使い物にならなかったことがあります(笑)
結局、トライ&エラーではないですがやってみて掴むしかないので、皆さん苦労されていると思います。
コメントありがとうございます。
カメラにお詳しい方にコメントをさせていただくのも恐縮の限りですが、、映像ノイズについて自分なりの見解としては、高解像度のフォーマットで撮影することである程度カバーできると考えています。
解像度が高い分記録されるノイズも微細化し、かつダウンコンバートする際も元解像度が高いので仮にNR処理をかけてもぼやけ具合が軽減されるという理由です。
最近主流になりつつあるアクションカムは画角が広いため、中心を狙っても意図せず逆光になるケースが気になりますが、
もしそういう類ではなくDSLRのような機材をご利用であれば、マニュアル設定も豊富ですしいじり甲斐がありますよね。
くだらない思い出話ですが、昔とあるビデオカメラでオートスローシャッターが働いて1/30になったときは、もう動きが少ないシチュエーションのはずがボケボケで使い物にならなかったことがあります(笑)
結局、トライ&エラーではないですがやってみて掴むしかないので、皆さん苦労されていると思います。